診療だけ”では患者は来ない?クリニックが生き残るためのマーケティング戦略

社会保険労務士でもあり行政書士でもある、エム・クレド代表取締役の鈴木慎一です。
クリニックモール(メディカルモール・医療モール)の企画開発、クリニック開業支援をしている開業コンサルタントならびに社会保険労務士・行政書士の資格を取得し、クリニック専門の社労士顧問としてSHIN社会保険労務士・行政書士事務所を開設しております。
私自身は開業コンサルティングの他、社会保険労務士と行政書士の資格を有しており、顧問社労士のほかにも、開業支援の経験と調剤薬局経営の経験をもとにクリニック経営でお悩みの院長をサポートし、安定的な経営を支援するためのクリニック経営参謀型コンサルティングもしております。
ご相談はいつでもお受けしております。
お気軽にお問い合わせください。
ask@shin-silc.jp 03-6214-0587
では今回は、クリニック開院後のマーケティング戦略についてです。
クリニックのマーケティング戦略は、クリニック経営において非常に重要な要素です。
本記事では、クリニックのマーケティング戦略について説明します。
クリニックを経営する場合、マーケティング戦略は非常に重要です。クリニックの競争が激化する現代において、マーケティング戦略を考えないことはクリニックの存続にも影響を与える可能性があります。
以下に、マーケティング戦略の中でも特に重要なポイントを紹介します。
ウェブサイトの最適化
現代では、インターネットを使った情報収集が主流になってきています。クリニックを探す際には、患者はまずウェブサイトを訪れることが多いです。そのため、クリニックのウェブサイトの最適化は非常に重要です。
ウェブサイトの最適化には、SEO対策が必要です。SEO対策とは、検索エンジンの上位に表示されるようにウェブサイトのコンテンツやタグを最適化することです。適切なキーワードの選定や、タイトルタグ、メタディスクリプションの最適化、コンテンツの充実などが重要です。
また、スマートフォンやタブレットからのアクセスが増えていることも考慮し、レスポンシブデザインの採用が望ましいです。
SNSを活用した情報発信
SNSは、無料で多くの人々に情報を発信することができるツールです。特に、クリニック経営者は、FacebookやTwitter、Instagramなどを活用することで、クリニックの情報を効果的に発信することができます。
例えば、定期的に患者への情報提供や、医療に関する情報などを投稿することで、患者の信頼を得ることができます。また、SNSを使ったキャンペーンやイベントの実施も効果的です。
ニーズに合わせたサービスの提供
クリニックを選ぶ患者は、主に病気や症状に合わせてクリニックを選ぶ傾向があります。そのため、クリニックは患者のニーズに合わせたサービスを提供することが求められます。
例えば、専門分野の診療、特定の疾患に対する治療、予防医療などを提供することがあります。そのため、クリニック経営者は、患者のニーズに合わせたサービスを提供することで、患者満足度を高めることができます。
リピート率の向上
クリニックでのリピート率の向上は、収益の安定につながります。リピート率を向上させるためには、患者との関係性の構築が重要です。
例えば、患者に対して親身になって接することで、信頼関係を築くことができます。また、治療や診療の質の向上もリピート率の向上につながります。
独自性の確保
クリニック経営者は、独自性を確保することが求められます。他のクリニックとの差別化を図ることで、患者の目に留まり、新たな患者を獲得することができます。
例えば、クリニック独自の治療法や診療方針を打ち出すことで、差別化を図ることができます。また、診療環境の改善やサービスの充実なども差別化の手段の一つです。
これらのポイントを考慮しながら、クリニックのマーケティング戦略を立てることが重要です。クリニック経営者は、ウェブサイトの最適化やSNSを活用した情報発信、ニーズに合わせたサービスの提供、リピート率の向上、独自性の確保など、様々な手段を用いて、マーケティング戦略を実施することが求められます。
私どもエムクレドでは、クリニック経営のサポートとして事務長代行サービスをしております。
この度、電子書籍を発刊致しました。
エム・クレドでは、クリニック開業に適した間違いのない物件不動産をご紹介しております。
これから新規開業したいドクターはもちろんのこと、医療モール・メディカルモールとして土地有効活用を考えられている不動産物件オーナーにとっても実例を踏まえ大変わかり易くお役に立てる内容となっております。
エム・クレドでは、開業のご相談を随時お受けしております。
診療圏調査・事業シミュレーションも無料!
現場主義に基づく実践力の違いがあります!
医師専用フリーダイヤル 0120ー557ー009
MAIL:ask@m-credo.co.jp
エムクレドでは、クリニックモールとして有効活用したい不動産物件情報を求めています。
公式ホームページに、医療モールとしての土地活用の方法を紹介しております。
詳しくは↓↓↓↓↓
http://www.m-credo.co.jp/about_clinicmall/index.php
ご相談は無料です。
SHIN社会保険労務士・行政書士事務所
株式会社エム・クレド
http://www.m-credo.co.jp
東京都中央区京橋1ー3ー2モリイチビル4F